top of page
トップ
岐阜市の岐阜北どうぶつ病院の「診療案内」のページ
岐阜市の岐阜北どうぶつ病院の「診療案内」のページ
1/1
当院では、ご家族としっかり話し合い、一緒にペットの幸せを築いていくことを大切にしています
そのためにも、特に身体検査を丁寧におこなうことを心がけています
予防や各種検査、手術なども行っております
予防医療
狂犬病予防接種
ヒトにも感染する病気の1つで日本では駆逐していますが、周辺の国々では発生が確認されています。
生後91日以上のわんちゃんは、1年に1回の接種が法律で義務付けられています。
わんちゃんの登録手続きも同時に可能です。
混合ワクチン
伝染病からわんちゃん、ねこちゃんを守るために定期的なワクチン接種をお勧めいたします。
犬の予防できる病気
犬パルボウイルス感染症
激しい嘔吐や下痢を起こし、急激に衰弱していきます。
伝染力が強く、特に子犬や老犬では注意が必要です。
犬ジステンパー
発熱や消化器症状、呼吸器症状など様々な病態を起こし、病態が進行すると神経症状を呈し死に至る可能性があります。
ほか、アデノウイルス2型感染症、犬パラインフルエンザ感染症、犬伝染性肝炎、犬コロナウイルス感染症、犬レプトスピラ感染症
猫の予防できる病気
猫ウイルス性鼻気管炎
くしゃみや鼻水、眼脂などカゼのような症状を引き起こします。
子猫で悪化すると重篤化する場合があります。
猫汎白血球減少症
パルボウイルスによる感染症で、下痢・嘔吐、食欲不振など重篤な症状を引き起こします。子猫の場合、急激に進行し死に至る場合があります。
ほか、猫カリシウイルス感染症、猫白血病ウイルス感染症、クラミジア感染症
フェレットの予防できる病気
犬ジステンパー
フェレットもジステンパーに感染すると言われており、感染すると高確率で死に至る怖い病気です。
※現在、日本にフェレット専用のワクチンはありません。犬用のワクチンを代替する場合がありますが、獣医師との相談の上の接種になります。まずはご相談ください。
フィラリア予防
蚊が媒介する病気の1つで、感染すると小さな虫が心臓に寄生して命に関わる病態になります。
蚊のいるシーズンはしっかりとした予防が重要です。
当院では5〜12月までの計8回の予防をおすすめしております。(通年投与も可能です)
おやつタイプ、錠剤タイプ、背中につけるタイプ
ノミ・マダニも同時に予防できるタイプ
色々なタイプがありますので、迷ったときにはご相談ください
処方前には血液検査が必要です。
ノミ・マダニ予防
近年はマダニが媒介する病気で「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が注目されています。
ヒトにも感染する命にかかわる病気です。
2020年3月時点で岐阜県周囲に感染が認められています。お散歩に行くワンちゃん・外出するねこちゃんは、特にノミ・ダニ予防もおすすめします。
予防医療
循環器診療
一般診療
循環器診療
当院では循環器疾患に力をいれて診察しております。
まずは、聴診などの身体検査の後に、レントゲン検査・超音波検査・心電図検査などを実施していきます。
治療は主に内科治療で、病態に合わせてお薬を処方していきます。手術が必要な場合には、専門病院をご紹介させていただきます。
高齢の子、お薬を飲んでいる子、心臓病を指摘された子など、まずはお気軽にご相談ください。
エキゾチック診療
当院ではエキゾチックアニマルの診療にも力を入れています。
小動物というだけで診察を断られたり、十分な治療をしてもらえなかったりする経験から、きちんと診れるようになるためエキゾチック専門の病院で学んでまいりました。
どんな動物も飼い主様にとっては大切な家族の一員です。少しでも安心していただけるよう、日々学びながら診療してまいります。
診療対象動物:
ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモット、チンチラ、フクロモモンガ、デグー、ハリネズミ、その他要相談
外科手術
術前には血液検査や超音波検査などを実施し、安全に麻酔をかけられるかの確認を行います。
また、手術中は血圧や心電図などのモニタリングを行い、安全性を確保していきます。
去勢・避妊手術
去勢手術・避妊手術は、望まない妊娠を防ぐだけでなく、将来的な病気の予防につなげることができます。
男の子
女の子
手術内容
精巣の除去
子宮・卵巣の除去
入院期間
日帰り手術
1泊入院
予防が期待できる病気
前立腺疾患
精巣腫瘍
会陰ヘルニア
肛門周囲腺腫
卵巣腫瘍
子宮疾患
乳腺腫瘍
特に女の子の場合、2回目発情の前に避妊手術を行うことで、乳腺腫瘍の発生率を抑えることができます。
手術後は、傷口を舐めないようにエリザベスカラーを装着し、7〜10日後に抜糸を行います。
カラーが苦手な子には、『エリザベスウエア』での代用も可能です。
※ 手術は予約が必要です。詳しくは病院にお尋ねください。
ウサギの去勢・避妊手術もおこなっております
去勢・避妊手術によって、将来的な病気の予防や尿マーキングなどの性行動の改善が期待できます。
男の子
女の子
手術内容
精巣の除去
子宮・卵巣の除去
入院期間
1泊入院または日帰り
1泊入院
予防が期待できる疾患
精巣腫瘍
子宮疾患
抜糸は手術後1〜2週間におこないます。この間は傷を舐めないようにエリザベスカラーを装着します。
ウサギをはじめ小動物の手術の時には、特に麻酔管理に注意が必要です。
当院では術前に血液検査などを行い、視診触診では把握できない異常がないかを確認させていただきます。
麻酔中は小動物専用の喉頭マスクや麻酔モニターを設置していきます。
小動物専用の装置を利用することで「自力での呼吸ができているか」「血中の酸素飽和度は保たれているか」などのモニタリングが可能です。
※ 手術については、まず当院までご相談ください
また、ウサギは痛みに非常に弱い動物です。
手術がスムーズに終了しても、痛みのコントロールができていないと、採食してくれません。
術中・術後の鎮痛をしっかり行うことで、覚醒後の採食までの時間が短縮できます。食べないことが命に関わる子たちなので、疼痛管理にも注意が必要です。
歯科診療
歯科処置
3歳以上の犬猫の80%以上が、何らかの歯科疾患を持っていると言われています。歯周病は単に口の中だけの病気ではなく、歯周病菌が全身に運ばれ、心臓病や腎臓病の原因になることがあります。
歯周病にならないことが一番ですが、なかなか人間のように毎日の口腔ケアは困難です。お口のにおいが気になり、いざ歯磨きを頑張ろうとしても、歯石は歯磨きでは除去できず、歯周炎の痛みで思うように歯磨きをさせてくれないかもしれません。
まずは全身麻酔下で口腔内の治療をしてから、ホームケアあるいは定期的なメンテナンスを頑張ってみましょう。
歯科処置の流れ
1.診察
口腔内の視診や全身状態のチェックをさせていただきます。
検査と処置の日程を決めていきます。
2.術前検査
歯科処置は全身麻酔下での処置となるため、麻酔が可能かどうかの検査を行います。検査内容によっては半日預かりでの検査となります。
3.歯科処置
全身麻酔下で口腔レントゲン検査などの精査を行います。
歯石の除去、歯周ポケット内のケア、必要があれば抜歯などを行なっていきます。
当院では歯科用デジタルレントゲンを導入しております。
口腔内にデジタルセンサーを挿入して、撮影します。
歯科レントゲン検査により、肉眼で外からは見えない部分の評価が可能となり、歯根部・顎骨の精査や、抜歯が必要かどうかの判断を、より正確に実施することができます。
歯科レントゲン検査
歯科レントゲン検査により、肉眼で外からは見えない部分の評価が可能となり、歯根部・顎骨の評価や抜歯の必要性の有無をより正確に評価できるようになります。
外からの肉眼所見では、わずかに歯肉の赤みがみられただけでしたが、レントゲン検査では歯槽骨と歯根の溶解がみられました。
✔︎ 口臭が気になる
✔︎ 歯石が付いている
✔︎ くしゃみが出る
✔︎ 歯肉が赤い
✔︎ 歯が欠けてしまった
✔︎ 目の下が腫れてきた
✔︎ 乳歯が残っている
など、気になることがありましたらご相談くださいね。
外科手術
エキゾチック診療
うさぎの去勢・避妊手術
歯科診療
ドック検査
ドック検査
人間と同様に、動物も加齢とともに様々な体調の変化がでてきます。
一緒に生活しているご家族が体調の変化に気付いてあげられば良いのですが、残念ながら動物は言葉を話すことのできません。
ペットドックを通して、今の健康状態の把握や病気の早期発見はもちろん、普段の生活の中でどのような変化に気を付けたらよいのかを知ることができます。
ペットとご家族の大切な時間を、健康に楽しく過ごせるお手伝いができれば幸いです。
シンプルコース
【費用】8,800円
5歳未満の健康な子におすすめです。
今後のために健康な時の状態を記録しておきましょう。
<コース内容>
身体検査、便検査、尿検査、耳垢検査、
血球計算、血液化学検査(19項目)
スタンダードコース
【費用】16,500円
全身をひととおり検査できるコースです。
中高齢の子を対象に、病気早期発見につながります。
<コース内容>
シンプルコース +
胸腹部レントゲン検査、腹部超音波検査、歯科検診
ハイグレードコース
【費用】25,300円
全身をくまなく検査するコースです。
スタンダードコースに、心臓機能検査やホルモン検査を加えています。
スタンダードコース +
心臓超音波検査、血圧測定、甲状腺ホルモン(T4)、炎症マーカー
<コース内容>
心臓機能コース
【費用】8,800円〜
心臓機能を評価する検査です。
聴診で心雑音がある子や高齢のわんちゃん、ねこちゃんにおすすめです。
<コース内容>
身体検査、胸部レントゲン検査、心臓超音波検査、血圧測定
オプション:心臓バイオマーカー
小動物コース
(ウサギ、フェレット)
【費用】17,600円
病気を隠しやすい小動物にとって、全身状態を把握してあげることはとても重要です。
中高齢の小動物さんは、元気そうに見えても定期的な全身精査をおすすめいたします。
<コース内容>
身体検査、便検査、尿検査、耳垢検査、
血球計算、血液化学検査(6項目)、
胸部・腹部レントゲン検査、心臓・腹部超音波検査
※性格によってはストレス軽減のため、全ての検査が実施できない場合があります。
※スタンダード、ハイグレード、心臓機能、小動物コースはお電話でご予約ください。
※スタンダード、ハイグレード、心臓機能、小動物コースは午前中にお預かりして、午後のお迎えになります。
※当日の朝は絶食でご来院ください。
※当日の便、尿をお持ちください。後日にお持ちいただいても大丈夫です。
※検査結果は後日となります。報告書のご郵送または来院いただき説明いたします。
bottom of page